「 エッセイのようなもの 」 一覧
-
-
「これは水です」の意味は。自分なりの解釈
2018/09/19 -雑記など
エッセイのようなもの「これは水です」とは? アメリカのある作家が2005年に、ある大学で卒業スピーチを行いました。 スピーチの内容は「これは水です」を検索すれば出てくるはずなので知らない方は検索するか以下のリンク先を ...
-
-
結婚できないからヤバイのか、ヤバイから結婚できないのか問題
2018/08/08 -雑記など
エッセイのようなもの少し前ですが、某SNSで、結婚できないからヤバイのではない、ヤバイから結婚できないのだと断言している人がいました(少し意訳しています)。 言いたいことは分かります。 論理的な人なんだと思います。 ...
-
-
野良猫のボスに話しかけると、家出した家猫が戻ってくる?
2018/07/31 -雑記など
エッセイのようなもの某SNSで話題になっていたエピソード。 ある家庭で飼っている猫が家出して、何日も家に戻ってきてない状況で、飼い主が地域のボス猫に「うちの猫を見かけたら帰ってくるように言って」と伝えたところ――飼い ...
-
-
パフィーが売れた理由とは
2018/05/25 -雑記など
エッセイのようなものパフィーは運が良かった 「パフィーが売れた理由は?」 一昔前ですが、ネット上で時々、上記の質問をしている人を見かけました。 答える人は、それぞれもっともらしいことを述べますが、理由のほとんどは後付 ...
-
-
学生の頃に勉強を頑張れば、大きな会社に就職できてお金持ちになれる?
2018/05/17 -雑記など
エッセイのようなものとあるSNSで、学生の頃に勉強を頑張れば、将来、沢山のお金を稼げる。 従って勉強を頑張らないのはおかしい。 勉強の時給は数万円、みたいなことを書いている人がいました。 勉強は、やったほうがいい ...
-
-
努力は報われるかどうか
2018/03/16 -雑記など
エッセイのようなもの努力すれば…… YouTubeでとある番組を見ていたら「努力は報われるか否か」についての意見が紹介されていました。 あるコメンテーターは「努力は報われない」と言い、もう1人のコメンテーターは「それ ...
-
-
自己の正当化をしたら駄目な理由
2018/03/05 -雑記など
エッセイのようなもの自己の正当化とは 自己を正当化するのは、誰しも経験があると思います。 自分もあります。 若いときは、それが顕著でした。 自分しか見ていないからだと思います。 自己中心的でした。 たとえば自 ...