-
-
風邪を引いたときに食べたパスタ
2019/01/23 -自炊料理
風邪を引きました。 のどの痛みと鼻水が出ます。 熱はありません。 ネットで「風邪に効く食べ物」なんて検索するといろいろと出てきますし、一般的には、ビタミンの豊富な野菜や果物、消化に良いものなど ...
-
-
「揚げじゃが」がおいしい(「オティックの揚げじゃが」ではない)
2019/01/09 -自炊料理
「揚げじゃが」を食べました。 作り方は、ジャガイモを茹でて、適当にカットして天ぷら粉をまぶします。 天ぷら粉と、砂糖と本だし(顆粒)を水で溶いて、ジャガイモをくぐらせて多めのサラダ油でソテーします ...
-
-
鶏もも肉を簡単においしく食べる方法
2019/01/04 -自炊料理
冷凍庫を見たら鶏肉があったんで食べるつもりで解凍しました。 唐揚げでも作ろうと思いながらご飯を炊いていざ食べようとしたら、鶏もも肉に全く下味をつけていなかったことを思い出しました。 唐揚げは下味 ...
-
-
ビビンバに入れたら美味しいのは「お漬け物」
2018/11/28 -自炊料理
ビビンバは材料さえあれば簡単にできる ネットサーフィン(死語)をしていると、ビビンバの画像が目に飛び込んできました。 ビビンバって、面倒そうな料理ですが、作るのはそんなに難しくないです。 面倒と ...
-
-
きょうのお昼ご飯「スキヤキ」
2018/10/18 -自炊料理
漫画「ゴールデンカムイ」を読んでいたら、スキヤキを食べる場面がありました。 いや、正しくは桜鍋で、馬肉をスキヤキ風にして食べる料理です。 杉本が第七師団に捕まって、アシリパと白石が助け出します。 ...
-
-
上野の飲食店に研修に行ったときに見かけた「まかない料理」を再現
2018/09/14 -自炊料理
10年以上前になりますが、東京都台東区上野の飲食店に、研修で3日間ほど勤務したことがあります。 そのときのまかない料理は、夕方の営業前に従業員が皆そろって食べていました。 ご飯とスープと主菜と副 ...
-
-
いなり寿司を作ってみる
2018/09/12 -自炊料理
いなり寿司が食べたくなったので自分で作りました。 いなり寿司の作り方ですが、まず薄揚げを甘辛く煮ます。 ▲いなり寿司の中身は、酢飯だと普通すぎて面白くないから、昆布ご飯にしました。 白米に、昆 ...
-
-
「うまかっちゃん」は土鍋で調理するとおいしい
2018/09/10 -自炊料理
「うまかっちゃん」を久しぶりに食べました。 調理にはIHコンロを使いました。 おいしくなかったです。 IHの火力が、電源オンのときだと最大ではないので、おそらく中火です。 「うまかっちゃん」がお ...
-
-
袋ラーメン「うまかっちゃん」の「濃厚新味」を食べた感想
2018/08/12 -自炊料理
▲「うまかっちゃん」の「濃厚新味」を食べました。 「濃厚新味」の特徴は、スープの味付けがノーマルと異なり(少し甘めらしい)、麺がノーマルより細め。ノーマルは直径1.4mmですが「濃厚新味」は1.2m ...
-
-
IHクッキングヒーターで「オムレツ」を作ってみる
2018/08/07 -自炊料理
IHクッキングヒーターでオムレツを作りました。 結論から書くと、IHコンロでオムレツを作ることはできるけど、難易度は高めと思います。 なぜ難しいか。 オムレツを作る際、フライパンを斜めにする必 ...
-
-
IHコンロでおいしい炒飯はできる?
2018/07/20 -自炊料理
IHコンロでおいしい料理はつくれるか この前、IHコンロでとんかつを作ってみました。 おいしかった。 ガスで調理するのとほとんど変わりません。 ●単身用マンションの1Kの狭いキッチンで、トンカツ ...
-
-
IHコンロで焼きそばを作ってみる
2018/07/15 -自炊料理
IHコンロで焼きそばは作れる? IHクッキングヒーターで焼きそばを作ってみました。 火力が弱いから、あまり期待はしていなかったのですが――ガスで調理したのとほぼ変わらない焼きそばが調理できました。 ...
-
-
ほっかほっか亭のビーフ弁当をお家で作るには
2018/07/11 -自炊料理
▲ほっかほっか亭で「ビーフ弁当」を購入しました。 おいしかった。 さて、ほっかほっか亭の「ビーフ弁当」は家で作れるかどうか。 全く同一のものは無理ですが、似ている味なら再現は簡単です。 とい ...
-
-
単身用マンションの1Kの狭いキッチンで、トンカツ定食を作ってみる
2018/07/07 -自炊料理
不動産屋さんで物件探しをしているとき、担当の人から、物件に対する希望条件などをヒアリングされました。 家賃、部屋の広さ、駅から徒歩何分など色々とあったんですが、その中に「自炊はされますか?」という ...
-
-
ナポリタンにみる、食生活の変遷
2018/06/12 -自炊料理
ナポリタンを作りました。 昔は、麺多め、具は少なめでしたが、いつの間にか逆転して、最近は具が多めを好むようになりました。 年をとったということでしょう。 白米も、昔は多めで、おかず少なめでした ...
-
-
キュウリをおいしく食べる方法
2018/06/01 -自炊料理
キュウリ、あまり好きじゃないけど、年に3回ぐらい食べます。 そのまま斜め切りにして、付け合わせで使うことが多いけど、それだと芸がないので今回はキュウリで料理を作ってみました。 まず、キュウリの下 ...
-
-
サバ(魚の)を購入
2018/04/02 -自炊料理
鯖を買ってサバ刺しに挑戦 サバを買いました。 サーバーではないです。お魚の鯖です。丸のまま購入。 ▲鯖。700円ぐらい。 久しぶりにお刺身でも作ろうと思いまして。 魚を捌くのはあまり得意では ...
-
-
びっくり亭の焼肉を家で再現
2018/01/29 -自炊料理
びっくり亭の味を再現したい この前、高宮のびっくり亭でご飯を食べました。 おいしかった。 詳細については以下のエントリーをご覧下さい。 ●福岡市高宮「びっくり亭」の焼肉定食は世界一おいしい? ...
-
-
お昼ご飯いろいろ(2017年夏頃)
2017/12/07 -自炊料理
食べてるものを見ればその人が分かる? 自宅で食べたお昼ご飯の記事です。 1日分だと記事として弱いけど、5日分ぐらい紹介できたら分量も多くなるし、質も高くなるでしょう。 誰の言葉か忘れましたが「食 ...
-
-
「豚バラキャベツにんにく鍋」がおいしそうだから作ってみた
2017/11/30 -自炊料理
豚バラキャベツにんにく鍋 メシ通で、おいしそうな鍋の記事があったので、真似してみました。 ●ピェンロー鍋を超えた!?「豚バラキャベツにんにく鍋」にハマってしまった 「豚バラキャベツにんにく鍋」の作り ...