用途に合わせた腕時計
長らく調理に携わる仕事をしていて、腕時計とは無縁の生活で、特に興味もありませんでした。
調理師は通常、腕時計をしません。
時間は、厨房内の壁がけ時計で確認していました。
指輪もNGです。
勤めていた飲食店が閉店となり、失業者となりました。
もう調理の仕事はするつもりはないので、よい機会ということもあって久しぶりに腕時計を買いました。
カシオのプロトレックと、リニエージシリーズのデジアナ時計です。
詳しくは以下のエントリーをご覧ください。
●カシオのプロトレック「PRG-300」のレビュー
●カシオの腕時計「リニエージ LINEAGE LCW-M170DB-1AJF 」のレビュー
腕時計は興味はありませんでしたがいざ買ってみて、使ってみたら、考えが変わりました。
腕時計はよいものだと思います。
時間を確認するのに便利な道具ではあるけど、ファッションの一部としての側面もあると思います。
運動に使える腕時計を物色する
時々ジョギングをしているんですが、いままでは(そして現在も)、腕時計はせず、時間などはスマホで確認していました。
ジョギングアプリも色々とあって、走った距離とかが分かるようになっていて便利です。
ただ、スマホ固有の問題なのか、アプリのバグなのか分かりませんが、時々GPSがズレます。
一度なんて韓国の釜山にいることになって、ジョギングは数十分の時間なのに数百㎞走った計算になっていました。
なのでジョギングアプリの使用はやめました。
ジョギングアプリはどうでもいいです。
問題はジョギングをするときに使える腕時計です。
リニエージはメタルバンドなので運動には不向きです。
プロトレックはアウトドア用の時計ですからジョギングに使っても変ではないけど、ちょっと重さがありすぎ。
なので軽めの腕時計を物色中です。
アマゾンは輸入品もあるので、国内用よりは安価で購入できます。
取説が英語なので、別途日本語の取説をダウンロードする必要があるのでその点はちょっと不便ですが。
価格は、1万円以上するジョギング用の時計もありますが、安いのが希望です。
スポーツギアかフィズ(の輸入品)になるでしょうか。
またはG-SHOCKミニも捨てがたい。
大会とかに出るので、とか、マラソンが生きがいです、というのなら1万円以上するような高価な運動用の時計でもいいかもしれませんが、あくまで運動不足解消のために2~3㎞を軽く走る程度ですから、安価な腕時計で充分だと思います。
チプカシも選択肢としては悪くない
安さにこだわるならいっそのこと、チプカシと呼ばれる、カシオの1000円台のデジタル時計でもいいとは思います。
けど、時計をファッションだと考えると、チプカシはちょっと厳しいかなと……
チプカシを否定する気はないんですが、たとえば遊びに行くとしてチプカシをつけていけるかどうか。
自分は無理です。
まだまだ煩悩に支配されているのかもしれません。
ある意味、チプカシを堂々とつけているのは格好いいとも思います(人によりますが笑)。
まだジョギング用の腕時計は購入していませんが、たぶん近いうちに買うと思います。
候補はスポーツギアのW-734J-9AJF、またはGショックミニです。
Gショックミニのほうが汎用性がありそうですが、ちょっと値段が張ります。
追記
カシオのスポーツギア「STL-S300」を購入しました。
詳しくは以下のエントリーをご覧ください。
●カシオの腕時計スポーツギア「STL-S300」を購入