福岡競艇場(福岡ボートレース)に行く
本日、福岡競艇場で遊んできました。
福岡競艇は「スカパー!・JLC杯」の3日目となります。
昨日の日曜日は、脳内競艇ということで、賭けたつもりで遊びました。
プラス1500円(ショボくてすいません)という結果になりました。
今日も同じぐらい勝てれば嬉しい!
ま、5日間あるとして、2日ぐらいはプラスになることもあるけど、あとの3日はたいていマイナス収支になります。
それで、計算すると、払戻金はだいたい75パーセントぐらいになることが多いです。
やればやるほど、75パーセントという数字に近づくはずです。
福岡競艇の本日の勝ち負け
いつもは2連複の舟券を買いますが、当たらないと面白くないので、拡連複という、当たる確率が高い舟券を買うことにしました。
拡連複は、当たりやすいけど、当たっても、払戻金は少ないです。
1レースから9レースまで遊んで、全て的中でした。
1レースにつき、賭けた金額は300円から500円まで。
つまり3点から5点を予想した訳です。
収支は、
1R 400円賭けて払戻金640円
2R 500円 々 200円
3R 300円 々 310円
4R 500円 々 770円
5R 500円 々 180円
6R 400円 々 350円
7R 400円 々 300円
8R 300円 々 180円
9R 200円 々 470円
支出3500円 払戻金3400円
100円のマイナスでした。
かなり、良い成績かと思います(といってもマイナスですが)。
4Rの舟券だけ写真を撮り忘れてましたが、ほかは全て画像として残っています。
面倒なのでアップはしません。
実は下関競艇の舟券を5レース分ぐらい買って、そちらは400円ほどのマイナスでした。
なので、合計は500円のマイナスです。
福岡競艇場でお昼ご飯
▲福岡競艇場の2階にある食堂でランチを食べました。
注文したのは煮魚定食です。
670円。
▲煮魚定食、注文して3分ほどで到着しました。
美味しかったけど、量は控えめです。
福岡競艇場の食堂のほかのメニューについては以下のエントリーをご覧ください。
●福岡競艇日記「福岡ボートレース スカパー!・JLC杯」初日
福岡競艇場のカフェオレは美味い
▲煮魚定食がちょっと物足りなかったので、食後に自動販売機でカフェオレ(コールド)を買いました。
このカフェオレ、めっちゃ美味しかった。
競艇場は無料のお茶が飲めるので、飲み物についてはいつもそればっかりです。
なので飲み物に対してのハードルが低くなっているのかも……。
カフェオレがこんなに美味しいとは思いませんでした。
また競艇場に行ったときに飲もうと思います。
福岡競艇は今週は木曜日まで開催されますが、たぶん行きません。
次は、7月15日ぐらいに行く予定です。