無職なのに競艇に行く
「無職競艇」の中編です。
前回「無職競艇」前編は以下をご覧ください。
●『無職競艇』前編
福岡競艇第3レースの予想
福岡競艇場の食堂で和定食(500円)を食べて腹ごしらえのあとは、第3レースの舟券を購入しました。
▲競艇はインが強いです。
なので「1-2」「1-3」「1-4」「2-3」
100円ずつで、しめて400円。
全て2連複です。
2連複というのは、順番が逆になってもいいよ、という買い方です。
もし着順が2番1番だったら、2連単の場合「2-1」じゃないと的中にはなりませんが、2連複の場合は着順は関係ないので「1-2」で的中になります。
2連複が当たりやすくて、払戻金もまあまあなので、2連複はよく買います。
福岡競艇第3レースの結果
来た! 来たよ!
「2-3」が当たりました。
インが強いので1番を絡めて買っていて、保険のつもりで抑えていた「2-3」が来るとは……。
運が良かったです。
気になる金額は……。
▲配当金440円!
400円分を賭けていたので、40円プラスです。
ピンポイントで「2-3」のみに賭けていれば、340円のプラスですが、ほかにも色々と賭けていたので、結局のところプラス40円でした。
外れるよりはいいです。
福岡競艇第4レースの予想
いまのところ1勝1敗。
第4レースの舟券は以下のものを買いました。
▲「1-2」「1-3」「1-4」「1-5」
1番を絡めつつ保険として「2-3」「2-4」も購入。
定番の組み合わせです。
福岡競艇第4レースの結果
第4レースが始まりました。
水面前で観戦します。
競艇は、スタートの直線、そして最初のカーブのところを過ぎたあたりで、だいたいの順位が決まります。
時々逆転もあったりするけど、たいていはそのままゴールインです。
第4レースの結果は――「1-2」
的中!
払戻金は690円。
90円のプラスです。
これで2連勝。
当たったら数十円プラスで、外れたら数百円マイナス……ということですが、オッズ次第では、2連複でも、払い戻しが2000円とか3000円になる場合もあります。
福岡競艇第5レースの予想
▲競艇はやっぱりインが強いです。
なので1番を絡めて買うことにします。
「1-2」「1-3」「1-4」「3-4」「2-3」
合計500円。
果たして結果は……
……………………
………………
…………
……
「2-4」!!
惜しい。
「3-4」と「2-3」は買ってたのに!
外れです。
これまでの成績は2勝2敗。
福岡競艇場の売店でソフトクリームを買う
小腹が空いたので、何か食べます。
競艇場には、食べ物は食堂もありますが、軽食を売っている店も至る所にあります。
競艇場の奥にある売店に向かいます。
▲こちらが福岡競艇場の奥にある売店のメニュー。
競艇場には、無料の飲み物が用意されているので、ジュース類とかは売れない気がしますがどうなんでしょうか。
無料の飲み物は、冷水、冷たい緑茶、温かい緑茶などがあります。
福岡競艇場の売店のメニューを一部書き出してみます。
・ゆで卵 90円
・串かつ 130円
・ソフトクリーム 210円
・ソフトドリンク類 140円~160円
・コーヒー(ホットorアイス) 210円
・国際飯店名物特製肉まん 250円
などなど。
※価格とメニューは2015年6月現在
肉まんが気になります。
国際飯店というのは、福岡競艇場の前にある食堂です。
国際飯店についてのエントリーは以下をご覧ください。
●福岡競艇場近くの「国際飯店」(長浜店)でお昼ご飯「唐揚げ定食」
売店に、アルコール類は置いていません。
ちなみにレストランのなかではビールが販売されていました。
持ち出しは不可です。
この売店の隣には、煙草の販売所があります。
(自分は煙草はやめました)
▲何を買おうか……
ソフトクリームで!
▲バニラ味です。
ソフトクリームの味は、ごくふつうでした。
長くなったのでここでいったん切ります。
『無職競艇』後編は以下のエントリーをご覧ください。
●『無職競艇』後編
『無職競艇』前編は以下をご覧ください。
●『無職競艇』前編