お家でよくつくるパスタのバリエーション
パスタは、お昼ご飯か、夜食に食べることが多いです。
よく作るパスタのバリエーションを紹介します。
ベーコンとほうれん草のパスタ
ニンニクスライスと唐辛子、ベーコンを炒めて、そのあとパスタを絡めて、最後に、ほうれん草を投入。
味付けは、少量ながらコンソメ顆粒と塩胡椒を加えました。
ベーコンとニンニクと唐辛子だけだと、ちょっと薄味です。
トマトとバジルのパスタ
トマトは、缶詰はあまり美味しくないと思います。
生のトマトのほうが美味しいです。
とはいっても、缶詰のトマトでも種類によっては美味しいかもしれませんし、美味しい調理の仕方があるのかもしれません。
キャベツと唐辛子とニンニクのパスタ
これはよく作ります。
肉気はありませんが美味しいです。
味付けはやはりコンソメの顆粒と塩胡椒を少々加えます。
ズッキーニと唐辛子のパスタ
シーチキンとほうれん草のパスタ
具材はほうれん草とシーチキン(ツナ缶)です。
味付けは、ケチャップとかつお出汁の顆粒と、ブラックペッパー。
シーチキンは、そのままだと生臭いこともあるけど、火を入れると生臭さは消えます。
なのでシーチキンをパスタに入れるときは、シーチキンを最初に炒めます。
シーチキン缶の価格が安いのとそうでないものの違い
シーチキン缶といえば、安いのは使わないようにしています。
価格が安いのは、カツオを使っていて、あまり美味しくありません。
価格がまあまあなのは、マグロを使っていることが多いです。
缶詰の表記を見ればマグロかカツオか書いてあります。
味覚は人それぞれなので、カツオが好きという人もいると思いますが、自分はマグロのほうが美味しいと感じます。