最後のまかない料理は焼肉丼
2015年6月にお店は閉店しました。
自分の勤務が最後だった日のまかない料理を紹介します。
今回でまかない料理の記事は100回目となります。
元々100食ぐらいで終わりにしようと考えていたので、ちょうど良かったです。
賄い料理100食分といっても被っているのも多いですから、バリエーション自体はその半分ぐらいかもしれません。
最後のまかないということで、何を作ろうか迷いましたが、シンプルに焼肉丼にしました。
まかないの焼肉丼は簡単で美味しい
▲賄い用の焼肉丼の作り方ですが、まず肉を炒めます。
肉に火が通れば、根菜系の野菜を投入し、最後に葉野菜を加えます。
タレはできあがり直前に入れます。
少し水分を蒸発させると味が煮詰まってよい感じになると思います。
タレを少し焦がすと風味もよくなります。
白ご飯の上に炒めた肉と野菜を乗っけたら、万能ネギと白ごまを散らして完成です。
なぜまかない料理のブログを作ろうと思ったのか
余談になりますが最後(最後なのはあくまでまかない料理の記事が、という意味です)なので、当ブログ設立の経緯などを書いてみたいと思います。
元々、ホームページやブログは運営経験がありました。
けど中身はどこにでもあるような内容で、自分にしか書けないものではありませんでした。
だったら毎日食べているまかない料理の記事をアップしてみたらどうだろうと考えました。
食べ物というのは食べたら消えてなくなります。
あとに残すことはできないわけです。
しかし写真に撮れば、画像としては残ります。
一種の自分用の日記(または記録)ともいえますし、内容がまかない料理だったら、オリジナルのコンテンツになり得る。
そう考えて、まかない料理のブログを作ったわけです。
お店が閉店したので、このブログをつくっておいて良かったなと思います。
良い記念になりました。
今後の『まかない食べるよ! 雑記ブログ』の方針
まかない料理の新着記事は当分ありません。
働く業界がガラリと変わる予定ですから、賄いのエントリーは一切登場しないかもしれません。
まかない料理に関しては、過去のまかない記事を補強する、または、まかない料理のアクセスランキングなどをアップしていこうと考えています。
そのほかパソコンやスマートフォン関連、海外ドラマ、放送大学、通勤バイクだったアドレスV125のこと、または時事ネタ、無職ネタなどはこれまで通り取り扱っていきます。
まかない料理の新着記事はなくなりますが、お家で食べた料理などはアップしていくので、今後とも料理系がメインの雑記ブログとしてお見知りおきください。