海外ドラマ「アウトランダー」が面白い!
※海外ドラマ「アウトランダー」の第1話は、途中までは面白くありません。1話の最後まで観れば面白くなると思います。
アウトランダーを観ました。
上質の海外ドラマだと思います。
歴史やアドベンチャーが好みなら、視聴して損はないです。
アウトランダーはこんな物語
第2次世界大戦のあと、1940年代の女性が、石版に触れて200年前にタイムスリップしてします。
現代……ではなく、1940年代に戻ろうとするも、現地の人間に拘束されて、否応なく騒動に巻き込まれてしまう――というストーリー。
……ありがち、といえばそうです。
けど、描かれる世界や人物は秀逸で、とてもリアルだと感じました。
クレアは従軍看護婦のスキルを生かして、過去の世界で治療師として生きていきますが、素性が公にできないから、いろんな人から疑われます。
危機を乗り越えるため、仕方なく現地の若い戦士ジェレミー(童貞)と結婚することになります。
アウトランダーの登場人物はハマり役
キャストがいいです。
汗臭い、泥臭い、おまけに血なまぐさい。
けど、そこがいいです。
スコットランドの歴史は詳しくはありませんが、時代考証が適当なのかしっかりしているのか、というのは直感的に分かります。
アウトランダーは時間と労力をかけて制作された海外ドラマだと思います。
アウトランダーは恋愛色が強い?
視聴する前は、ロマンス色のつよい、ご都合主義の時代劇だろうと考えていましたが、全く違っていました。
確かに恋愛ものの側面はあります。
けど、ヒロインがいろんな男から求愛されて困っちゃう、という展開ではなく、クレアとジェイミーとの結婚も、クレアが自らの身を守るため、という切羽詰まった理由がありました。
最初は、クレアとジェイミーの恋愛感情はお互い薄かったけど、そのあと燃え上がります。
私はフィクションのなかの恋愛は所詮は虚構だからと思って冷めた視線で眺めることが多いですが、クレアとジェイミーの関係は丁寧に描かれていて好感がもてました。
アウトランダーは1話の途中までは退屈。最後まで観ると……
ちなみに、シーズン1の第1話の、前半部分はつまらないと感じました。
どうでもいい(と思える)ことが多くて、展開が遅いです。
ヒロインのクレアも、そんなに魅力的とは思えず。
けど、3度目ぐらいに我慢して後半まで視聴すると、一気にハマりました。