2台目はノートパソコンがおすすめ
サブ機、セカンドPC、予備パソコンはノートパソコンがお勧めです。
関連エントリーは以下をご覧ください。
●サブPCはノートパソコンがおすすめ
ノートパソコンは、色々と種類がありますが、なかでもパナソニックのレッツノート「CF-RZ4CDDJR」がお勧めです。
お勧めではありますが、なにせ価格が高いです。
予備機に金額はかけられないならASUSが良いと思います。
X200MAの価格は、RZ4の4分の1ほどです。
かといってスペックは4倍の差はありません。
なのでX200MAのコストパフォーマンスは優れているといえます。
スペックをざっと見てみます。
液晶サイズ 11.6インチ 1366×768
CPU Celeron Dual-Core N2830(Bay Trail) 2.16GHz/2コア
記憶装置 HDD500GB
メモリ DDR3L 4GB
OS Windows8.1 64bit
重量 1.2キログラム
比較として、以下はRZ4のスペックです。
液晶サイズ 10.1 1920×1200
CPU Core M-5Y10(Broadwell) 800MHz/2コア
記憶装置 SSD128GB
メモリ LPDDR3 4GB
OS Windows8.1 64bit
重量 0.745キログラム
タッチパネル対応
X200MAは使用した経験はありませんが、同じ系譜の製品を愛用したことはあります。
外観は少し安っぽいです。
また液晶も見やすいとは言えませんでしたが、そのほかの使い勝手などは悪くはありませんでした。
セカンドPCとしてなら十分と思います。
個人的にはRZ4を推しますが、価格の差は大きいです。
RZ4なら長く使って元をとる、という使い方もできます。
X200MAは価格を考えると長期間の使用は推奨できないので、2年程度で買い換えるのがいいかと。
RZ4は、メインのパソコンとして使用できなくもないけど、X200MAをメインとして使うのはストレスが溜まるかもしれません。
どちらにせよ、メインのパソコンはデスクトップのほうが都合は良いと思います。
RZ4については以下のエントリーをご覧ください。
●2015年春夏のおすすめノートパソコン「Let’s note RZ4 CF-RZ4CDDJR」