牛丼が値上げ
すき家が値上げするそうです。
業界では最安だったすき屋が値上げすることによって、牛丼はどこで食べても300円台になるとか。
吉野家は、いままで2回ほど食べたことがあります。
松屋は1度だけ行ったことがあります。
こんなに安くて大丈夫なのか? と心配になりました。
味は……美味しかったです。
実はすき家(すき屋)は行ったことがありません。
食べたこともありません。
松屋と同じなら、美味しいのだと思います。
値上げするということですが、それでも350円とかで牛丼が食べられるわけで、とても安いと思います。
自宅で作れば、その半分ぐらいの価格でできるかもしれませんが、無駄がでるところと、光熱費や手間まで考えると、食べに行くのがスマートでしょうか。
牛丼は簡単なので、賄いでときどき作ります。
詳しくは以下のエントリーをご覧ください。
●本日の賄い45食目「牛丼」
週何回も松屋などの牛丼屋に足を運ぶ人にとっては痛い値上げなのでしょうが、いままでが安すぎだと思います。
ものの値段はいずれ自分の給与にも返ってくる場合もあります。
といってもやっぱり安いというのは魅力ではあります。確かに。
味が同じ、品質が同じで値段が違う。
だったら低価格のほうに人が流れるのは当たり前だと思います。