2台目はノートPCがおすすめ
サブPC、セカンドパソコン、予備PCはノートパソコンがお勧めです。
関連エントリーは以下をご覧ください。
●サブPCはノートパソコンがおすすめ
ノートパソコンは、色々と種類がありますが、なかでもパナソニックのレッツノートがお勧めです。
Let's note RZ4 CF-RZ4CDDJRは、価格は高価な部類に入りますが、そのぶん、長く使えると思います。
※RZ4は2014年のモデルです。
主なスペックを見てます。
液晶サイズ 10.1 1920×1200
CPU Core M-5Y10(Broadwell) 800MHz/2コア
記憶装置 SSD128GB
メモリ LPDDR3 4GB
OS Windows8.1 64bit
重量 0.745キログラム
タッチパネル対応
RZ4は、タブレットタイプにも変形できます。
キーボードがむき出しになっているのはマイナスだと思います。
カバーか何か付けられるようにして欲しかったです。
RZ4が10年間使えるかどうかは分かりませんが、5~6年は使用できると考えると、15万円なので1年間で3万円ぐらい。
5~6年後、つまり2020年頃は、RZ4のオークションでの中古価格は、程度によって、2万から4万円程度と予想します。
間をとって3万円なら、2015年時点での実質価格は12万円で、1年間あたり2万円という計算も成り立つかと思います。
レッツノートをおすすめする理由ですが、管理人は2014年の秋にレッツノートのCF-T8の中古をオークションで購入しました。
CF-T8は2009年の夏モデルです。
5年前のノートパソコンですから、バッテリーも駄目になっているだろうと考えましたが、なんと5時間程度保ちました。
使用頻度が少ない個体だった可能性もありますが(HDDの使用時間は6000時間)、キーボードの不具合もなく、まだ十分に使えそうでした。
なので今度買うときは多少高価でもレッツノートにしようと決めた次第です。
CF-T8の性能ですが、さすがにモッサリでした。
SSD換装とOSをLinuxにしたらかなり動作は軽快になりました。
RZ4は高価ですが、そのぶんの価値はあると思います。
価格がネックだったらASUSのX200MAも悪くはないと思います。
関連記事は以下をご覧ください。
●2015年春夏のおすすめノートパソコン「ASUS X200MA」