2014年5月現在のMyアドレスV125
このアドレスはV125は、K7といわれるモデルの無印となります。
購入は2007年の5月です。
走行距離は2014年4月に36000㎞を越えました。
アドレスV125とは不釣り合いなヘルメット
ヘルメットはXR-1100 CONQUERORです。
残念ながらK7のメットインには横向きにしないと入りません。
ヘルメットのレビューに関しては以下のエントリーをご覧ください。
●XR-1100(バイクのフルフェイスヘルメット)のレビュー
メッシュグローブはコミネのGK-711です。
ナックルプロテクターが入っています。
アドレスV125の改造箇所
アドレスV125のカスタムですが、マフラーがヨシムラのトライオーバルサイクロンを装着していて、それ以外には大きな改造はありません。
ウエイトローラーは純正の17グラムは重すぎるので15グラムに落としています。
あとは前後クリアウインカー。
ブレーキレバーにレバーグリップを装着。
ミラーはナポレオンミラーです。
フロントカウルが寂しかったのでデカールを張っています。
電装系チューニングパーツの『PPS スクーター Ver』を装着しています。
PPSについては下記リンクをご覧ください。
●アドレスV125(K7)のバッテリーを交換する
アドレスV125のマフラー交換
アドレスV125のマフラー交換については以下のリンクをご覧ください。
●アドレスV125にヨシムラマフラーを装着
●慣らしを終えたアドレスV125にビームスのマフラー(SS300)を装着
アドレスV125の整備記録
アドレスV125を購入してから7年間の整備記録は以下の記事をご覧ください。
●アドレスV125の7年間の整備記録
アドレスV125と通勤にまつわるお話
アドレスV125と通勤についての記事は以下をご覧ください。
●アドレスV125で通勤して分かったこと
アドレスV125の速さについて
アドレスV125の動力性能に関する話題は以下をご覧ください。
●アドレスV125(K7)の加速についての話
●アドレスV125(K7)でウイリーは可能か
追記
2018年6月に引っ越しのため売却しました。