海外ドラマ「12モンキーズ」第4話の感想です。
初回はスピーディでスリリングで、2話と3話は精細を欠くというか、初回との落差を感じたけど、4話は盛り返した感じです。
けど、もはや映画版「12モンキーズ」とは別物といってもいいと思います。
未来は、ウイルスが蔓延して人類の大半が死滅し、文明も崩壊している。
一部の人類は地下に潜って生活し、かつての文明の遺産を受け継いでいる。
人類の未来を救うために、エージェントを過去にタイムスリップさせる――。
上記の大まかなストーリーは共通ですが、それ以外の点はかなり変更されています。
骨組みは同じだけど肉付けが違う、ということでしょうか。
第4話は「友情」と「痛み」が全編を通して伝わってきました。
コールとラムゼは親友ですが、その過去が語られます。
ちょっと時代がコロコロ変わるので分かりづらいし、特に中盤は、ウエスト7という、かつてコールたちが所属していた無法者集団に地下基地が襲撃される場面は、手に汗握る展開ではありましたけど、エエー、コールをそこに送るのかよ、と意外でした。
ライリー博士は今回はあまり出番がありませんが、終わりではようやくナイトルームというウイルスが保管されている場所が判明します。
●海外ドラマ「12モンキーズ」の登場人物と用語
●海外ドラマ「12モンキーズ」第1話「世界の運命を握る男」の感想
●海外ドラマ「12モンキーズ」第2話「忍び寄る影」の感想
●海外ドラマ「12モンキーズ」第3話「逃げた男」の感想
●海外ドラマ「12モンキーズ」第4話「アタリ」の感想★現在のページ★
●海外ドラマ「12モンキーズ」第5話「ナイトルーム」の感想
●海外ドラマ「12モンキーズ」第6話「もうひとつの未来」の感想
●海外ドラマ「12モンキーズ」第7話「トロイ作戦」の感想
●海外ドラマ「12モンキーズ」第8話「スピアヘッド」の感想
●海外ドラマ「12モンキーズ」第9話「明日を信じて」の感想
●海外ドラマ「12モンキーズ」第10話「守るべきもの」の感想
●海外ドラマ「12モンキーズ」第11話「明かされる真実」の感想
●海外ドラマ「12モンキーズ」第12話「パラドックス」の感想
●海外ドラマ「12モンキーズ」第13話「運命」の感想