NEC「LAVIE note standard NS700」の概要
CPUは第8世代のi7を搭載し、RAMは8GB、ストレージはHDDで容量は1TBあります。
ディスプレイサイズは15.6インチで、重量が2.4㎏あるので、モバイル用としては使い勝手はよくありません。
家や職場に据え置いて使うタイプのノートパソコンです。とは言っても、2.4㎏はいざとなれば持ち運びも可能ではあります。
高性能な国産機で、据え置き型のノートパソコンを探しているなら本機は有力な候補になるでしょう。
▲NEC「LAVIE note standard NS700」(秋冬モデル)2017年10月19日発売
※記事作成時点の情報です。仕様の変更などに伴い、掲載情報と実機が一致しない場合があります。また同一モデルの場合でも、スペック等が異なる場合もあります。詳しくは公式サイトなどでご確認下さい。なおOffice関連については販売ページでご確認下さい。正確性は保証しておりません。
NEC「LAVIE note standard NS700」のスペック
CPU | Core i7 8550U 1.8GHz/4コア |
ディスプレイ | 15.6インチ 1920x1080 |
グラフィック | Intel UHD Graphics620 |
ストレージ | HDD1GB |
メインメモリ | 8GB |
光学ドライブ | BD対応マルチドライブ |
インターフェース(端子など) | HDMI端子、USB3.0、SDカードスロットなど |
サイズ | 幅385.6mmx 高さ22.6mmx 奥行き258mm|2.4㎏ |
バッテリー | 5時間 |
OS | Windows 10 Home 64bit |
備考 |
パスマークのCPUスコアは8200ほどです。
NEC「LAVIE note standard NS700」の処理能力
本機「LAVIE note standard NS700」のCPUは、Core i7 8550Uです。
第8世代ですが、第7世代の同クラスのCPUと比べて、性能比は1.5倍ほどのようです。
Core i7 8550Uはコア数も4で、マルチタスクにも強いです。
CPUの世代間の性能差があまりない場合もありますし、コストパフォーマンスを考えると、1~2世代前を選んだ方が予算を抑えることができる場合もありますが、第8世代CPUは出来が良いので、その点は留意が必要だと思います。
予算重視で旧世代CPU搭載機を選ぶと、性能面で不満が出るかもしれません。
将来性までを考えると、多少は高く付いても、性能の高いCPU搭載機を選んだほうが良い場合もあります。
Core i7 8550UのパスマークのCPUスコアは8200ほどで、一昔前のハイエンドデスクトップにもひけを取りません。
さすがに、最新のデスクトップ用CPUと比べると……半分程度のようです。
しかし、モバイル用CPUとしては優秀なのは間違いありません。
動画のエンコードや動画編集なども難なくこなせます。
RAMは8GB搭載しており、こちらも余裕があります。
ストレージはHDDで、立ち上がりにこそ少々時間がかかりますが、起動してしまえば特に問題はありません。
NEC「LAVIE note standard NS700」の液晶
▲「LAVIE note standard NS700」の液晶はサイズが15.6インチ。
解像度も1920x1080でフルハイビジョン。
写りも鮮明で長時間の作業でも目が疲れにくいです。
NEC「LAVIE note standard NS700」のキーボード
▲「LAVIE note standard NS700」のキーボードですが、ストロークは若干浅めです。
キー同士の距離には余裕があります。
バックスペースキーが小さく、NumLocKと近いため、こちらはタイプミスしやすいです。
NEC「LAVIE note standard NS700」の外観とサイズ
▲「LAVIE note standard NS700」の外観はシンプルながら高級感があります。
NEC「LAVIE note standard NS700」の不満なところ
「LAVIE note standard NS700」の不満点ですが、SSD非搭載のため、電源を入れてから起動するまでは若干時間がかかること。
SSD非搭載と関係あるかどうか分かりませんが、起動後も1分程度は動作が重いです。
重量が決して軽いとはいえません。また、バッテリーの保ちも良いとは言えません。
自宅で持ち運ぶのは容易ですが、外に持ち出すのは厳しいです。
NEC「LAVIE note standard NS700」の満足なところ
「LAVIE note standard NS700」の満足点ですが、基本スペックが高いのは気に入っています。
動画のエンコードや編集、解像度の高い動画の再生など、期待以上の動きを見せてくれます。
大きさと、重量がそこそこあるため、モバイルの利用には適していませんが、据え置き型のノートパソコンとしては隙が見当たりません。
メイン機としてお勧めできるノートパソコンです。
※この記事は別ブログからの転載です。