スマホのカメラとコンデジの画質を比べてみる
普段、料理の画像はソニーのXperia GX SO-04で撮影しています。
Xperia GX SO-04のカメラ性能ですが、画素は約1300万。
コンデジも持っていまして、こちらは旅行用、もしくはちょっときれいな画像を撮りたいとき用です。
オリンパスのSTYLUS XZ-10です。
STYLUS XZ-10のカメラ性能ですが、1200万画素となります。
Xperia GX SO-04とほぼ同じです。
どちらも裏面照射型CMOSです。
どちらの画像がきれいか疑問に思ったので、写真を撮り比べてみました。
結論からいうと、それほど違いは感じられませんでした。
STYLUS XZ-10はさすがにデジカメなので、設定項目は多くて、撮影に詳しければ、GX SO-04よりもよい写真がとれると思います。
基本、オートでしか使いません。
STYLUS XZ-10は1万円代後半です。デジカメは低価格なタイプだと1万円切るものもありますが、そのような低価格コンデジは、スマートフォンより画質は低い可能性が高いです。レンズの大きさや、設定項目なども関係するので、なんとも言えませんが。
STYLUS XZ-10のほうが断然きれいだろうと考えていたので、両者に違いがなくて意外でした。
以下が画像です。
画像はおよそ半分に縮小しています。
明るさやコントラストは変えていません。
上がSTYLUS XZ-10。
下がXperia GX SO-04です。
上がSTYLUS XZ-10。
下がXperia GX SO-04です。
上がSTYLUS XZ-10。
下がXperia GX SO-04です。
……こうやって並べてみると、Xperia GX SO-04のほうが若干、綺麗かもしれません。
STYLUS XZ-10は露出やシャッタースピードまである程度変えることができるので、撮影するということでは、やはりSTYLUS XZ-10のほうが勝手はいいのかもしれません。
スマートフォンのカメラも侮れない
カメラはレンズの大きさが重要だから、いくら画素が多くなっても携帯電話などのカメラはあくまでオマケ扱いだと思っていたので、ここまでスマートフォンのカメラでも綺麗に撮影できるとは予想外でした。
安価なコンデジの立場がないと思います。