吉野屋でコーヒーが飲める!
カフェスタイルの吉野屋に行ってきました。
場所は、福岡市中央区天神です。
店名は「天神サザン通り店」。
この天神の吉野屋、ドリンクバーがあって、コーヒーが飲めます。
このカフェタイプの吉野屋は、九州では天神にしかないはずです。
九州では1号店とのこと。
▲通常の吉野屋は、店内に入って席について注文して……というスタイルですが、このカフェタイプ吉野屋は、少し違います。
店内に入ると、カウンターで注文します。
もうこの時点でカフェみたいな感じです。
注文して、お金を払った後はレジカウンターの近くで待ちます。
料理ができあがるとトレイを渡されるので、それを持って席につきます。
▲吉野屋天神サザン通り店の店内はおしゃれな感じで、文字通りカフェのような作りです。
この写真だけ見たら吉野屋とは思えないです。
▲吉野屋天神サザン通り店はドリンクバーがあります!
牛丼とコーヒーの相性は微妙ですが、まあ食事をしたあと、ゆっくりとコーヒーが飲めるのは嬉しいです。
ドリンクバーの種類は乏しいです。
コーヒー、ココア、カフェモカの3種類(それぞれホットとアイスがある)しかありません。
ソフトドリンクはなし。
ファミレスのドリンクバーを想像すると拍子抜けするでしょう。
ドリンクバーの価格は150円。
クーポンを使って0円でした。
17時から24時までは、アルコールも注文できます。
普通の吉野屋では、食べ終わったら店を出ますが、この天神のカフェスタイル吉野屋はドリンクバーがあるので長居が可能です。
お昼時は避けた方がいいでしょうけど。
▲紅ショウガは、ドリンクバーのところにあります。
▲豚皿の大盛りを食べました。
最近体重が増えたのでご飯はなしにしました。
豚皿大盛り400円。
▲友人と2人で行きましたが、そちらはハムエッグ定食を注文。
吉野屋のハムエッグ定食、価格は370円。
吉野屋天神サザン通り店には、喫煙室もありますが少し狭いようでした。
通常の吉野屋では扱っていないメニューもあるので、普通の吉野屋に飽きた人には結構新鮮かも知れません。
自分はあまり吉野屋は行ったことがないから、その比較はできないです。
とにかく吉野屋にドリンクバーがあるのは嬉しいです。