いろいろなお店の朝ご飯
朝ご飯が好きで、朝に限らずお昼とか夜でもそういう質素な食事を食べることが多いです。
今回は当ブログの記事の中から、外食の朝ご飯をピックアップして紹介します。
マクドナルドの朝ご飯
まずはマクドナルドの朝ご飯から。
▲エッグマックマフィンです。
価格は、アイスコーヒー付きで300円。
軽く済ませるにはよい朝ご飯だと思います。少し物足りないかもしれません。
●はじめての朝マック体験
松屋の朝ご飯
続いて、松屋の朝ご飯。
▲松屋のソーセージエッグ定食です。
小鉢は選べます。画像は牛皿。
価格は400円。
松屋のソーセージエッグ定食は、満足度は高いと思います。
ボリューム高めで、これを食べたら昼ご飯はいらないかもです。
●松屋で朝ご飯「ソーセージエッグ定食」
すき家の朝ご飯
こちらはすき家の朝ご飯。ちなみにこれは自分が食べたわけではなくて、画像だけいただきました。
▲すき家のまぜのっけごはん朝食。
画像はごはん大盛りです。
価格は、ごはん大盛りは350円。
ごはん並盛りだと320円。
松屋の朝食に比べると、すこし野菜が少ないですが、こちらも負けず劣らずのボリュームだと思います。
価格からすると、コスパも高いです。
やよい軒の朝食
▲こちらも自分は食べてなくて、画像だけいただきました。
やよい軒の目玉焼き朝食460円。
ごはんはお代わりできるそうです。
少し割高だけど、ごはんがお代わりできるのは沢山食べる人にとっては嬉しいです。
福岡大学の学生食堂の朝ご飯
こちらも画像だけいただきました。
▲福大の学食の朝ご飯、価格は360円。
コロッケと白身魚フライ、豚汁。
もう一品は、納豆、卵焼きや冷や奴などの中から、選択できるようです。
松屋の朝食と比べると少し味気ないけど、個人的にはこういう朝食も好きです。
おかず3品(コロッケと白身フライともう1品)でこの価格は、お得かもしれません。豚汁がついてくるのも嬉しい。
福岡競艇場の和定食
最後は、福岡競艇場の食堂の和定食を紹介します。
和定食なので朝ご飯というわけではないけど、朝ご飯みたいなものです。
▲福岡競艇場の食堂は、朝ご飯定食みたいなものもあるんですが、そちらは納豆とたまごと味噌汁、お漬け物。それと味のりだったかな、それらがつきますが、そのときたまごかけご飯の気分ではなかったので、和定食にしました。
和定食の価格は500円です。
松屋なんかと比べると、割高だし、質の面でも負けています。
●『無職競艇』前編~「福岡競艇場の食堂で朝ご飯を食べる」
価格とボリュームなど総合的に考えると、すき家の朝ご飯が良さそうです。320円は安いです。