アドレスV125のオイル交換
アドレスV125のオイル交換に行ってきました。
お店はいつもの2輪館フチワキ。
今回はオイル交換のみです。
銘柄は定番のスズキ純正エクスターです。
走行距離は31019㎞です。
オイル交換のときにいつも見てもらう箇所
ついでに、タイヤの空気圧も適正に調整してもらいました。
ガソリンスタンドでもタイヤの空気を入れることはできますが、自分の場合つい「今度にしよう」と後回しになりがちです。
ま、あきらかにタイヤの空気が抜けていて乗り味が違うなら入れますけど。
アドレスV125のタイヤの空気圧は、前タイヤが1.75、後ろタイヤが2.25です。
あと、ブレーキレバーの注油(グリスアップ)もお願いしています。
雨のあと、どうも引っかかりが発生するので。
これも自分でできるんですが、ついでということでやってもらっています。
グリスアップを自分でやる場合
グリスアップは、自分でやるときは、チェーングリスを使っています。
CRC(クレ556)は揮発性が高いのでオススメできません。
チェーングリスは、KSR110に乗っていた頃に購入したものです。
グリスアップはエンジンオイルを使ってもいいようですが、オイル交換は自分でしないので、家にはオイル缶がありません。