競艇場の食堂でお昼ご飯
福岡競艇場に遊びに行きました。
詳しくは以下のエントリーをご覧下さい。
●また競艇に行ってしまった
お昼ご飯は、競艇場1階の食堂で食べました。
この食堂、お惣菜が選べます。
システムがよく分からなかったから、利用したことがありませんでした。
今回、勇気を出して初入店です。
2人で行きました。
1人だったら行ってないかもしれません。
競艇場のグルメ関連、競艇場の食事については以下のリンクをご覧下さい。
●福岡競艇場のグルメについて。競艇場の食事はうまいか?
競艇場の1階にある食堂、入店すると、左側にショーケースがあって、そこにお惣菜が並んでいます。
左端が300円、真ん中が230円、左側が200円。
好きなお惣菜を選んでトレイにのせて、左奥にレジがあるのでそこに進みます。
ご飯とお味噌汁は、レジで注文します。
12時過ぎでしたが、お客さんは数人でした。
平日だったのでこんなものかもしれません。
昼過ぎあたり、12時半ぐらいから混むイメージがあります。
お惣菜は少し冷えていました。
レンジがあるので、温めることは可能です。
適当な席に座ります。
ご飯と汁物は、奥の厨房から運ばれてきます。
退店の際は食器はそのままでOK。
お店の人が片付けてくれます。
競艇場の1階にある食堂、味のほうは……?
1階の食堂の味ですが、自分はまあこんなものかな……と。
ちょっと値段が高いけど、おいしかった。
もうひとりのほう、トンカツを食べた人は「不味かった」そう。
1週間前に国際飯店という、競艇場近くの大衆食堂に行きましたが、その人によると「国際飯店のほうがマシ」とのこと。
自分は逆に、国際飯店よりはうまいと思いました。
国際飯店については以下のエントリーをご覧下さい。
●福岡競艇場近くの「国際飯店」(長浜店)でお昼ご飯「唐揚げ定食」
とんかつは外れだったのかもしれません。