みりんはお酒
とあるまとめサイトで読んだ話。
うろ覚えなので細部は違うかもしれません。
高校生が親から、学校帰りに味醂を買ってきてと頼まれます。
高校生はスーパーに寄って味醂を買おうとしますが、レジの店員は「これはお酒なので売れません」と言います。
高校生は、店員を「融通の利かない馬鹿」と決めつけます。
高校生の視点に立てば、味醂を飲むわけではないし、親から頼まれたものだし、店員がオカシイということになるのでしょう。
店員の視点に立てば、味醂は区別上はアルコール扱いだから、未成年には売れないので、決して間違っているわけではないです。
店員によっては、自己の裁量で味醂を未成年に売ることもあるかもです。
けど味醂は、やはりアルコールです。
未成年には売れない決まりになっています。
なのでこの場合は、子どもに味醂を買ってこいと頼んだ親が悪いです。
みりんといえば……
みりんって、料理をする上であったら便利です。
料理にみりんをちょっと足すと、コクが深まったりします。
しかし、なくてもなんとかなるものだと思います。
ちなみに味醂がないときは、日本酒で代用することも可能です。
日本酒を料理に使う場合は、熱してアルコールを飛ばす方がいいです。