コストコの駐車場でハプニング
コストコに行ってきました。
最近は、オープン直後に行くようになりました。
以前は閉店前に行っていました。
閉店前のほうが人が少ないので。
コストコは、閉店前の割引の商品はないと思ってましたが、ネットで調べてみると、どうやら店舗によっては割引しているみたいです。
たまたまなのかもしれませんが。
基本的にはコストコは閉店前だからといって、商品が安くなることはありません。
それは良いとして今回コストコで購入したのは、お米とパスタとピザです。
コストコのピザ、実は初めて買いました。
海鮮(シーフード)ピザです。
通常1500円だけどクーポンで200円引きで1300円でした。
帰り際、駐車場でそのピザを落としてしまって、ちょっと睡眠不足でぼうっとしていたみたいです。
ピザの箱がひしゃげて、チーズと海老とかホタテがちょっと零れました。
ちょうど小さなビニール袋を持っていたので、零れた食材はそれで拾って片付けました。
お米とビザとパスタを、バイクのシートに乗せていたんですが滑ってしまって地面に激突、というわけです。
腰下ぐらいの高さです。
お米の袋が破れなくて良かったです。
破れてたら、大変なことになっていたはずです。
これから気をつけます。
大きさは、比較対象がないので分かりづらいけど、直径は40センチほどです。
さて、購入したコストコのピザですが、家に帰って、改めて確認すると、ビッグサイズ!
コストコのピザ、デカいです。
チーズたっぷり、海老やイカ、ホタテもたっぷり。
落としたので、5パーセントぐらいは内容物は減っているはずだけど、それでもこのボリューム。
▲コストコのピザ、適当に切り分けて、ラップで包んで冷凍しました。
12等分ぐらいにしました。
1枚あたり110円ぐらいの計算になります。
コストコのデッカイピザを等分に切るのは難易度が高いと思います。
場所もとります。
狭いキッチンだと、かなり厳しいと思います。
うちもそんなに広くないので、四苦八苦でした。
コストコのピザを切るのに用いたのは普通のハサミです。
包丁でピザを切るのは、大きさの問題もあるのでお勧めではないです。危ないし。
ハサミでザクザクと切りました。
ピザとは全く関係ないけど、魚の頭とか、骨とかを切るときも、ハサミを使うと便利です。
コストコのピザを食べた感想については、以下のエントリーをご覧ください。
●コストコのピザ(シーフード)を食べてみた