テッシュとトイレットペーパー。どちらがコスパがいい?
この前、トイレットペーパーを大量に購入しました。
●トイレットペーパーを通販で大量に購入
部屋では普通のティッシュペーパーを使っているんですが、これをトイレットペーパーに替えたら節約になるのではと調べてみました。
結論からすると、普通のトイレットペーパーと普通のティッシュペーパーなら、トイレットペーパーのほうが安いようです(正確には、ものによる)。
けど、トイレットペーパーは水に溶ける性質があるので、普段使いには適していない場合もあると思います。
液体が零れたときは、雑巾がベストでしょうけど、ティッシュもあると便利です。
トイレットペーパーだと溶けてしまうので、使いづらいです。
使い勝手とかの面を考えると、トイレットペーパーをティッシュペーパーの代わりに使うのは、できないことはないけど、個人的には微妙だと思います。
雑誌かネットメディアか忘れましたが、韓国では、部屋でもトイレットペーパーを使っていると読んだことがあります。
それが一般的なのか、それともごく一部だけなのかは分からないです。
徴兵制が関係しているのかもしれません。
自衛隊の営内班も、部屋でトイレットペーパーを使うのが一般的……かどうかは分かりませんが、少なくとも自分は箱ティッシュは買わずにトイレットペーパーで代用していました。
節約のためにトイレットペーパーを使うのは良いけど、だからといって箱ティッシュを0にしてしまうと、利便性が落ちると思います。
トイレットペーパーとティッシュペーパーを両方用意して、用途によって使い分けるのが良いと思います。
しかしどちらか一つを選ぶとするなら、トイレットペーパーです。
普通のティッシュは水に溶けませんから、トイレの時に困ります。