冷凍食品の焼き鳥が美味しい
最近は冷凍食品が美味しくなりました。
昔は、冷凍食品といえば、手軽ではあるけど、味は駄目で価格も高い――というイメージでしたが、今は、手軽で美味しくて、しかも低価格な商品も多いです。
特に美味いのは餃子です。
しっかりと調理すれば、お店で食べるのと変わりません。冷凍餃子より不味い餃子を出している飲食店はざらにあると思います。
●王将の冷凍餃子VS味の素の冷凍餃子
ところで、冷凍の焼き鳥があったので買ってみました。
10本入りで400円ぐらい。
1本40円。
レンジアップしてみます。
ご飯のオカズなので、下に炒めたモヤシを敷きました。
正直に言うと、レンジアップだけだと、臭みがありました。
フライパンにアルミホイルを敷いて、レンジアップした焼き鳥を軽く焼くと、臭みは消えました。
焦げやすいので火加減には注意してください。
アルミホイルを敷かずにそのまま焼くとすぐに焦げると思います。
その場合は、かなり弱火でやったほうがいいかもしれません。
とりあえず冷凍の焼き鳥は、レンジアップのあと、軽く焼いたほうが美味しいです。
トースターで炙るのもいいかもしれません。
ちょっと手間はかかるけど、劇的に美味しくなります。
参考
こちらはお店の焼き鳥盛り合わせ。
参考画像です。
どちらが美味いか。
もちろんお店の焼き鳥が美味しいです。
価格もそれなりですが。
画像の串盛りは千円ぐらいはすると思います。