アドレスV125のタイヤ交換のサイクル
アドレスV125のタイヤ交換とかかる費用について考えてみます。
別の車種でも、125CCクラスのスクーター、リード125、ディオ110、、シグナス、アクシストリートあたりなら参考にはなるかもしれません。
タイヤは重要なパーツの一つです。
自分は、スリップサインが出たら即交換しています。
スリップサインの見方は、タイヤの側面に三角マークがあるので、タイヤが地面に設置する面に注目し、溝があればまだ大丈夫。
溝がなければスリップサインが出ています。
スリップサインが出ても、1000㎞ぐらいは大丈夫かもしれません。
けど、スリップサインが出ている状況で走行中に大雨に降られたらと考えると……
ちょっと怖いです。
現在自分が乗っているアドレスV125は、走行距離が42000㎞ほどです。
タイヤ交換は今までに、前タイヤが2回。
後ろタイヤは、5回交換しています。
基本的に、後ろタイヤ2回交換したら、前タイヤ1回交換ぐらいです。
交換時期は以下の通り。
12000㎞ 後ろタイヤ
21000㎞ 後ろタイヤ
24000㎞ 前タイヤ
27400㎞ 後ろタイヤ
33300㎞ 後ろタイヤ
40400㎞ 前タイヤ
41000㎞ 後ろタイヤ
後ろタイヤは8000㎞前後で、前タイヤは、2万㎞ぐらい保つようです。
後ろタイヤは、急加速や急減速を控えて、大人しく乗れば、1万キロ以上は保つかもしれません。
逆に、急加速や急減速を繰り返す運転だと、後ろタイヤは5000㎞ぐらいで交換になる可能性も高いです。
ちなみにアドレスV125に最初についているタイヤは、寿命が長いようです。
12000㎞で交換しているけど、実はまだスリップサインは出ていませんでした。
あと3000㎞ぐらいは保ったと思います。
アドレスV125のタイヤ交換の費用は?
アドレスV125のタイヤ交換の費用ですが、バイク屋によって少々差が出るようです。
ごく普通の標準的なタイヤは、値段は3~4000円程度です。
それにプラス工賃で、合計は1万円程度でしょうか。
ちなみに前回の後ろタイヤの交換費用は8800円でした。
●アドレスV125の5回目のリアタイヤ交換
前タイヤの交換費用は8700円(エアバルブ交換費用含む)。
●アドレスV125の前輪タイヤを交換
タイヤ交換1本でおよそ9000円は平均的な値段だと思います。
安いところだと、7000円ぐらい。高いところだと1万円を超えたりもします。
費用はあくまで目安です。
1万2000円だったとしたらぼったくり……といえるかどうか。それは微妙だと思います。
読み返したら「ぼったくり」は言い過ぎと感じたので訂正します。
タイヤ交換の費用が1万2000円だったら、相場よりは少し高いけど、許容範囲と思います。
価格は地域差もあると思います。
バイク屋さんがたくさんあるような地域だと、安くなるかもしれません。
高いところだと、1万2000円もあり得ると思います。
さすがにそれ以上は聞いたことないです。
いま履いているタイヤはMB90です。
MB90はアマゾンレビューによるとあまり耐久性はない様子です。
タイヤは1ヶ月に1度程度ですが、目視による点検を行っています。
以前、後ろタイヤに釘が刺さっていたことがありました。
釘を前輪で踏んで、起き上がって、後輪で更に踏んだようでした。
もし走行中にタイヤがバーストすると、かなり危ないことになりそうです。
周りに迷惑をかける可能性もあります。
オイル交換以外のタイヤ交換や駆動系の整備については以下の記事を参照ください。
●アドレスV125の7年間の整備記録
追記2018/10/07
タイヤ交換の費用ですが、2016年当時の個人的な感想です。
2018年だと、多少、交換費用の相場は上昇しているかもしれません。