業務スーパーに立ち寄る
職場の近くに業務スーパーがあります(博多区祇園)。
珍しく仕事が早上がりだったのでその業務スーパーでお買い物をして帰ってきました。
追記 2015/04/26
この前、祇園店で買い物しようとしたらお店がなくなっていました。
業務スーパーの客層
業務スーパーは、ものは安いですが、客層はあまりよくない……といったら自分も客の1人なんで自分を貶めていますが。
外国人、特に中国人が多いです。
福岡市内は、中国人留学生をよく見かけます。
土日は観光客も目立ちます。
綺麗な女の子が向こうから歩いてきたと思ったらいきなり道ばたに唾をペッと吐いたりします。
コンビニの店員とか、日本人より中国人のほうが多いんじゃないか、というぐらいです。
インド人ネパール人、はたまた白人(たぶんロシアか北欧系)も時々見ます。
祇園の業務スーパーですが、店内は狭いです。
広さの割に、商品がぎっしりと詰まってて、歩くのが大変です。
業務スーパーで何を買うべきか
業務スーパーでのお勧めですが、大手メーカーの商品が無難だと思います。
ソースや調味料系は、安くて量が多いのはやめておいたほうがいいです。
コチュジャンとか大瓶でありますが、明らかに品質はよくないです。
1キロ単位のポテトサラダとかスパゲティサラダも美味しくないです。
焼き鳥とかも売ってますが、あまりおいしくないです。
久しぶりに焼き鳥を購入したらおいしくなっていました。
●業務スーパーの焼き鳥「鶏皮」(プレーン、加熱済み、10本入り)は激うま
●「カイジごっこ」のため焼き鳥を買おうと、業務スーパー箱崎店に行く
おそらくですがサラダなども、以前と比べると味は良くなっていると思います。
冷凍野菜は買ったことはありませんが、ほとんどは中国産で、品質は国産と比べると劣ると思います。
値段なり、といったらそれまでですが。
もしくは調理次第かもしれません。
外食産業では中国産の野菜は珍しくありません。
業務スーパーでお好み焼きの材料を購入
お好み焼きでもつくろうと思って粉とかソースとか色々と買い込んできました。
お好み焼きでイカ焼きをしようと思ってこちらを購入。
カットイカ。
500グラムで、350円ぐらい(うろ覚え)。
作りました。
キャベツを粗めに切って、カットイカをいれて、粉と混ぜます。
フライパンで焼いて、おたふくお好みソースを塗って、青のりとかつお節をかけて完成。
カットイカの味ですが、めちゃめちゃ美味い、というほどじゃないけど、特に問題なく食べられます。
いや、値段の割には美味しいと言ってもいいと思います。