様々な焼きそば
焼きそばが好きでよく家で作ります。
生麺を買ってきて、自分で味付けすることもあるし、インスタントで済ませることもあります。
インスタントだと、最近はもっぱら「サッポロ一番 オタフクお好みソース味焼そば」ばかりです。
定番は日清の焼きそばUFOでしょうか。
おいしいけど、値段は少し高めだと思います。
結構、アレンジというか進化というか、時々食べると、味付けや麺が変わったりしていて、開発にお金をかけてるんだなーというのが分かります。
家でつくる場合は、ウスターソースとめんつゆを使います。
焼きそばの作り方ですが、肉類をいれる場合は先に炒めて、そのあと麺を投入し、麺がほぐれたら野菜をいれます。
ある程度炒まったら、鍋肌にめんつゆとウスターソースを入れます。
蒸発させ、かつソースを若干焦がしたら麺と合わせます。ソースやめんつゆの量は、麺の色合いを見て決めます。
色が薄ければ更に入れます。
あと、スパイシーなのが好きな人は、タバスコソースを鍋肌に垂らすとピリッとします。
タバスコの酢は蒸発して、上手い具合にスパイシーさだけが残ります。