2015年度第2学期の通信指導を提出しました。
今期は2科目しかとってないので楽でした。
科目は以下の2つです。
●色を探求する
●科学的探求の方法
「色を探求する」は、ネットで提出しました。
「科学的探求の方法」もネットで提出しようと思ったら、こちらはネットでの受付は出来ないようです。
調べてみると、なんと記述が必要とのこと。
そんなにややこしい記述は必要なかったけど、記述式は初めてだったので勝手が分かりませんでした。
解答用紙に記入せよ、みたいなこと書いてあるけど、その解答用紙がどれなのか分からないし。
たぶん問題のあとにあるメモ用スペースみたいな部分が回答用紙なのだとは思います。
自分はパソコンで書いて、プリントした用紙をのり付けしました。
郵送するために郵便局に行きましたが「お願いします」と窓口に出したら「普通でいいですか」と聞かれました。
通信指導用の封筒って、切手のところに「15円切手を貼ってください」とか「四種郵便」とか書かれてあるので、大丈夫だろうと思ったけど、通用しないこともあるようです。
15円で送れました。