ネットフリックスのラインナップは……
ネットフリックスは登録後、30日間は無料です。
ネットフリックスのラインナップですが思ったよりも乏しかったです。
今の時点(2015年9月中旬)では、Huluのほうが総合的なラインナップは上だと思います。
ネットフリックスはオリジナル作品が多いから、その点は強みでしょうけど。
ネットフリックスオリジナル作品で、自分の感性に合う作品が多くあれば、継続的に契約してもいいのかもしれません。
「ベターコールソウル」は面白かったです。
「ナルコス」も面白かったです。
各所で絶賛されている「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」ですが、全く面白さが分からず……
「ブラッドライン」も同様(サマーウォーズになんとなく似ている……)。
「sense8」は「HEROES」ぽい。
いずれも1話の半分も観てないので、面白さが分かっていないだけなのかもしれませんけど。
はっきりいって、観たいと思えるものが少ないです。
月に650円でも躊躇うレベル。
年間にすると7800円です。
と考えると……
Amazonプライムは年間3900円なので、Amazonビデオの見放題のほうがいいのでは……
月額にすると325円。
ネットフリックスの最低料金の更に半額の値段。
結局のところラインナップ次第です。
いくら安くても、観たいと思える動画がなければ価値はありません。
あと、管理人は放送大学の学生ですから、AmazonStudent会員になろうと思えばなれます。
調べると、プライムと同等のサービスを受けられるようです。
年会費は1900円。
月に直すと158円ぐらいです。
……これなら、ラインナップが乏しくても契約する価値は充分にあると思います。
●アマゾンプライムビデオ ということで、ネットフリックスの契約はキャンセルして、AmazonStudentの会員になりました!
今日の時点では、まだAmazonの定額の動画見放題は始まっていません。
サービス開始は、9月下旬ぐらいのようです。
ネットフリックスについては、ラインナップが充実してきたら再度契約するかもしれません。