ラインナップが乏しい
ネットフリックスを使い始めて2日間ですが、まだラインナップが乏しいです。
数えたわけではありませんが、今の時点ではラインナップはHuluのほうが多いと思います。
ネットフリックスのラインナップには、ネットフリックスオリジナルの「ハウスオブカード」のシーズン1さえありません。いずれ配信されるとは思いますが。
ネットフリックスにおける動画の視聴ですが、Huluよりも動作は軽い感じはしました。
この辺は各環境に依存するかもしれません。
ネットフリックスのリコメンドは悪くないけど、ジャンルごとに分けられている一覧表みたいなものがないので、作品を探す点については若干使い勝手が悪いと感じます。
何日付でどの作品の配信がスタートしました、みたいなものが見られたら嬉しいけど、そういうのもありません。
気づいたら、新しい作品が配信されています。
Huluも似たようなものですが。
動画の再生ですが、等倍でしかできません。
この点もHuluと一緒です。
とにかく現時点(2015/09/04)ではネットフリックスのラインナップは乏しすぎです。
作品数は、しっかりと数えたわけではありませんが、500ほどだと思います(海外ドラマの数シーズンもひとつの作品と数えているので、総作品数が500という意味ではありません)。
もしHuluを契約しているなら、乗り換えるには時期尚早です。
もう少し様子を見てからでもいいと思います。
ネットフリックスは30日間は無料なので、ちょっと使ってみることもできますが、それでも現在はラインナップが乏しいから、もう少し作品数が充実するまで待ったほうがお得だと思います。
もし、Huluもネットフリックスもどちらも契約していない人なら、Huluは最初の2週間は無料なので、それを使ってみて、そのあとネットフリックスの1ヶ月無料を使ってみればいいと思います。
好みの問題もあるので、両方使ってみて決めたほうが失敗は少ないと思います。